世界の自動車メーカー名の由来と英語・中国語表記(愛知・トヨタ博物館)

日本を学べる英語の表現

トヨタ博物館にはクラシックカーだけでなく、世界中の自動車メーカーの有名な車が展示してあります。

海外の方にも東海エリアの人気観光スポットのようで、解説用のボードは日本語、英語、中国語、韓国語の併記になっていました。

中国語版の解説は普段はカタカナ表記の自動車ブランドが「漢字表記」になっていたので、有名なところを紹介します。

ちなみに国名も中国表記にあわせて、アメリカは米国(日本)ではなく美国(中国)と表記しています。

また中国語の簡体字は読めない場合があるので、できるかぎり日本で使う漢字に置き換えたものを()に入れて表記します。

イギリスの自動車ブランド

イギリスの自動車ブランドを 日本語・英語・中国語 にわけて表記します。

  • (日)イギリス
  • (英)U.K.
  • (中)英国
ロールスロイス / Rolls-Royce / 劳斯莱斯(労斯莱斯)

実業家だった Henry Royce と Charles Rolls の2人の名前が由来です。

車種に霊的な存在に関する英語がつくものが多いです。

  • ゴースト Ghost
  • ファントム Phantom
  • レイス Wraith
  • セラフ Seraph
  • スピリット Spirit

このような名前になるのは、実際にあまり見ることはないほど珍しいという意味があるそうです。

モーガン / Morgan / 摩根

Henry Morgan によって設立された自動車メーカーです。

Morgan の車の特徴としてはいまだにボディの一部が木製でつくられていることだそうです。また初期のものはシャシー(chassis)も木製だったものもあるとのこと。

ちなみに軽快な扱いを特徴としたエアロ Aero という車の中国語表記は「空気」でした。

ベントレー / Bentley / 本特利

ル・マンのレースで4連勝したことから、名声を獲得したブランドです。

名の由来は創業者 Walter Owen Bentley です。

ジャガー / Jaguar / 捷豹

「SS Cars」や「SS Jaguar」 というブランド名だったこともありますが、ナチスの親衛隊のがSSと呼ばれていたことから、Jaguar に変更された経緯があります。

ちなみに英語発音は「ジャギュワー」と聞こえます。

ロータス / Lotus / 蓮花

Lotus はハスの花のことですが、特に社名の由来ではないそうです。真実は創業者 Colin Chapman とともに永遠の眠りについてしまいました。

有名な車種エリート(Elite)の中国語は「精英」でした。日本語のように「精鋭」とは言わないようです。

アメリカの自動車ブランド

アメリカの自動車ブランドを 日本語・英語・中国語 にわけて表記します。

  • (日)アメリカ
  • (英)U.S.A.
  • (中)美国
フォード / Ford / 福得

自動車王 Henry Ford の作ったブランドです。量産工程を科学的に管理することで、大量生産を効率的に行ったことが成功のカギでした。

ちなみに昔、若い世代に人気があった Ford Mustang(マスタング)の中国語は「野馬」でした。意味はあっているんですけどね・・・。 

シボレー / Chevrolet / 雪佛兰(雪佛蘭)

スイス人の Louis Chevrolet が設立した会社で、略して Chevy と呼ばれています。

実は Chevrolet はスペイン語で「fly naked 裸で飛ぶ」という意味に聞こえるのは有名な話。

キャデラック / Cadillac / 凯迪拉克(凱迪拉克)

Henry Leland によって設立されたアメリカの高級車ブランドです。

ミシガン州に後のデトロイトとなる街をつくったフランス軍人の Antoine de la Mothe Cadillac にちなんで名付けられました。

トヨタ博物館では「凱」の代わりに「卡」が使われていましたが、キャデラックの中国向けサイトで「凱」が使われていたので、こちらにします。

クライスラー / Chrysler / 克萊斯勒(克莱斯勒)

アメリカ人エンジニア Walter Chrysler によって創業されたブランドです。

リンカーン / Lincoln / 林肯

キャデラックに次いで、Henry Leland によって設立されたアメリカのブランドです。

社名の由来はかの有名はアメリカ大統領リンカーン(Abraham Lincoln)です。

ちなみに zepher(そよ風) という車は中国語で「和風」でした。

ドイツの自動車ブランド

ドイツの自動車ブランドを 日本語・英語・中国語 にわけて表記します

  • (日)ドイツ
  • (英)Germany
  • (中)徳国
ベンツ / Benz / 奔驰(奔馳)

史上初の量産車 Velo をつくったメーカーで、名前は創業者 Karl Benz に由来します。

中国語では他にも「宾士」「平治」「马赛地」「朋馳」などあるようですが、トヨタ博物館の表記に合わせます。

「奔馳」は発音に合わせて漢字を当ててあるのに、軽快に走り回る感じがします。

フォルクスワーゲン / Volkswagen / 大众(大衆)

超有名なカブトムシ型の Type I(通称ビートル)ですが、ヒトラーの国民車構想にポルシェ博士の設計が採用されて、あの丸っこい形になったようです。

Volkswagen もドイツ語で「国民車」という意味です。

第二次世界大戦のせいでドイツ国民全体にはいきわたらなかったのですが、戦後、世界中で大人気になり全世界で歴代最多生産台数となりました。

メルセデス /Mercedes / 梅賽德斯(梅賽徳斯)

ダイムラー(Daimler)を作ったオーストリア人の Emil Jellinek が娘の名前 Mercedes にちなんでつけたブランドです。

ポルシェ / Porsche / 保时捷(保時捷)

エンジンの設計者だったFerdinand Porsche の名にちなむそうです。

フランスの自動車ブランド

フランスの自動車ブランドを 日本語・英語・中国語 にわけて表記します

  • (日)フランス
  • (英)France
  • (中)法国
プジョー / Peugeot / 标致(標致)

Armand Peugeot が家族経営の金属製造業から自動車製造へと進化させました。

設立当初から量産車をつくることを目的としていたため、世界最古の量産車メーカーとなっています。

1905年に発売された bebe の設計者は自分の名であるブガッティを立ち上げる Ettore Bugatti です。

シトロエン / Citroen / 雪铁龙(雪鉄龍)

「フランスのヘンリー ・フォード」をめざして Andre Citroen によって設立されました。世界初の前輪駆動量産車を開発しました。

中国語表記は発音で漢字を当ててあるのにカッコよくなってますね。邪馬台国(大和国)の「卑弥呼 ⇔ 日御子」とは大違いです。

ブガッティ / Bugatti / 布佳迪

もともとプジョーの設計者だった Ettore Bugatti によってつくられました。量産レーシングカーをつくって成功を収めました。

ちなみに国際レースでは国ごとに色が決まっているそうです。

  • フランス(青)
  • イタリア(緑)
  • イギリス(赤)

機関車トーマスみたいです。

イタリアの自動車ブランド

イタリアの自動車ブランドを 日本語・英語・中国語 にわけて表記します

  • (日)イタリア
  • (英)Italy
  • (中)意大利
アルファロメオ / Alfa Romeo / 阿尔法·罗密欧(阿爾法·羅密欧)

名の由来は母体となる会社である A.L.F.A. (Anonima Lombarda Fabbrica Automobili) と実業家 Nicola Romeo の会社と合併したことに由来します。

ギリシャ語の α は関係なかったんですね・・・。

フィアット / Fiat / 菲亚特(菲亜特)

社名の由来は Fabbrica Italiana Automobili Torino の頭文字です。

車が大型で高価だった時代に、2人乗りの安価なトッポリーノという史上初の小型車を発売し、大人気となったそうです。

台湾表記だと「飛雅特」です。台湾バージョンのほうがカッコよくみえます。

フェラーリ / Ferrari / 法拉利

もともとアルファロメオのレーシングドライバーだった Enzo Ferrari によって設立されました。

スウェーデンの自動車ブランド

スウェーデンの自動車ブランドを 日本語・英語・中国語 にわけて表記します

  • (日)スウェーデ
  • (英)Sweden
  • (中)瑞典
サーブ / Saab / 萨博(薩博)

もともとサーブは航空機をつくっていた会社です。

名前の由来も Svenska Aeroplan Aktiebolaget で英語だと Swedish aeroplane corporation になります。

その名の通り、航空機メーカーらしく空気抵抗の低いボディをつくることに設立当時から長けていました。

ボルボ / Volvo / 沃尔沃(沃爾沃)

社名の由来はラテン語で「回転」を意味する volve で、安全性を重視した車づくりを目指して会社がつくられました。。

世界初の3点式シートベルト(3-point safety belt)を搭載したのがボルボです。

なんとみんなが安全に運転できるように無償で特許を公開し世界中のメーカーが3点式シートベルトを搭載できるようにしたそうです。

利益や技術革新も大切ですが、こういう指針の会社が自国にあり世界知名度をもつということも、スウェーデン国民として誇りに思えることでしょう。

ちょっとユニークな英語塾

志塾あるま・まーたは英語が苦手が困っている人が、英語を明るく楽しく学べるオンライン英語塾です。

塾長が高校を半年で中退後に、アメリカの大学に4年間留学して習得したゼロから始めて世界で通用する英語力の習得法をみなさまにお伝えしています。

英語の仕組みを正しく見切る「統語論文法 Syntax」を使うので、シンプルなのに素早く、正確に英語が理解できます。

また現代文・小論文の対策なども、アメリカの大学で採用されている論理的思考力批判的思考(logical and critical thinking)のトレーニングを基準にして行っています。

あるま・まーたのちょっとユニークな英語の学び方はこちらをご覧ください。

あるま・まーたの英語の学び方に興味を持っていただけたなら、ぜひお問い合わせください!

ブログの感想や英語の疑問・質問などでもお気軽にどうぞ!

Copied title and URL